時間が欲しいな~ 未分類 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2014.05.24 やっとこさと非力なノートPCに仮想環境を構築してlinuxを動作させるまでに至りました... ま~、これで追試したかった事やROMブレンドなど出来るかなと...細かい設定は此れからなので、まだ時間は掛かるかな。 Poboxの移植やらL-01FのROMを弄ったりしたい... で、引っ越しの準備もしなくてはと思いつつ、中々進まない、現在は部屋の片づけをしている段階なので兎に角時間が欲しいよ~。
コメント
こんにちは
やっと引っ越しを決められましたか。
都会より田舎が多少不便でも住みやすいですね。
私も県庁所在地ですが、周りは超高齢化で田舎と同じです。
先日、東南アジアへ行って来ました。
Appleとサムソンの人気が強く、5sとS5は約8万円。
サムソンの4コア8GBデュアルSIMが3万ぐらいだったので
買いたいなと思いましたが、LTEが非対応で止めました。
LGマシンに似た中国製のOPPOがそこそこ良さそうな感じでした。
L-01Fをroot化しドコモアプリを凍結して使っています。
今のところ満足ですね。
ドコモiPhone5sのSIM下駄で現地SIMのテストを行い、通話と3Gが使えました。
何度もSIMを抜き差ししていたら、フィルムのSIM下駄が曲がり壊れ残念でした。
ノギスでSIMの厚さを計ったら、ドコモ純正NANOSIMは0.7mm、現地SIMは0.85mmでした。
引っ越しは大変ですが余計な物を処分する絶好の機会ですね。
無理をされずに頑張ってください。
pinomonte1さん、こんばんは。
あら、お出かけしていたんですね...どこに行ってもsamとiphoneのユーザーが多いようですね。そこに行くとLGユーザーは少数なので逆に目立つのでは...冗談はともかくL-01F、カスロムの必要性を感じてはいないですね。ストックROM+rootで使わないアプリを凍結するだけで十分なような気がしますし、実際不自由は無いです。
唯一の不満はLGキーボードの動きが気に入らない。その程度ですね、simフリ化も大したコストでは無いし、また簡単に出来るので。