一週間ほど掛かりましたが「Creative Sound Blaster E5」が到着...ハイレゾをハイレゾとして聞きたかったから、で持ち運びもしたいのでポータブルアンプに。他に候補が無かったかと言えば嘘になりますが「Creative」なので無難だろうと決めました。
昨晩、設定を済ませたばかりなので音質が「どうのこうの」とは言える状態では有りませんが、一聴して癖のないCreativeらしい明るく抜けの良い音質傾向だけは確認できましたね。高級機では無いけれど、高級機に有りがちな癖は感じられなく...多分、製造コストからオーディオ用の高級部品が使えなかった結果じゃ無いかと推測されます。
細かい事を言えば、ちょい音が緩いかなとも思いますがオイタすればどうにでも成るので気にしない。これで自炊ハイレゾ音源が真面に聞ける環境に一歩近づいたかな...
コメント