徳和渓谷/名前を忘れてしまった滝

胴切りの滝の少し上に位置する小滝...取って付けた様な名前だったので。(愛染の滝と判明)
_DSC8188

小滝と言うよりは落差が少しあるかなと、そんな感じなのですが意外と滝壺は深くちょっち驚きましたが、ここも後退と崩落を繰り返し現在の姿に変化した様に見受けられます。

コメント

  1. pinomonte1 より:

    こんにちは
    写真を見ているだけで涼しくなります。

    35℃を超える時に一週間屋外で仕事をし、それから何となく
    体調が思わしくない状態です。

    田舎の仕事なのでスマホ3台で電波の掴み具合をテストしました。
    01FとBAND追加のZ1は問題ありませんが、SIMロック解除の
    NOTE3(AU版)はドコモSIM、ソフトバンクSIMともイマイチでした。

    昨日からのMUSICありがとうございました。

    近所に33番札所の雪蹊寺がありますが、この暑さでは歩きの
    方は見られずバスとマイカーぐらいです。

    では、お体に気をつけて下さい

    • admin より:

      pinomonte1さん、こんにちは。
      体調が思わしくない時は気ままに過ごすのが一番の薬になるかと...

      電波の掴みは気になるところですよね、そんなんで私も頭が痛い部分です。先日もForma+が掴めない谷あいに行ってきましたが、通信が出来ない事が判ると途端に不安になりますよ。

      今回は「徳永英明」がカバーしているアルバムを何枚かupする予定です。

  2. chibo より:

    chiponekoさん 御無沙汰致して居ります。
    時々訪問ですが 貴殿の大好きな滝を訪問もXXXで。
    私も滝を訪問したいが体調が XXXで 。
    今回徳和渓谷訪問を掲載嬉しく拝見です。
    時間余裕と体調管理で滝の訪問を試みて
    下さい。  元気出してね。

    • admin より:

      chiboさん、おはようございます。
      元気でてこないですね~...滝訪問、道迷いは起こすし、ちょい情けないです。
      今、自分自身を立て直す時間が欲しいです。二年間郵便の集荷仕事をして、自分自身に合わない事が良く判りました。兎に角リセットをしないと精神的に潰れてしまいそうです。

タイトルとURLをコピーしました