DELL アンバサダー...XPS13/2

2度目のレポのートになります...手元に届いたXPS13はカタログ上には存在していない「core i7」のバッチを付けている物でした。
当然ですがメモリーもばっちり積んでいます。
テストと言っちゃ何ですがwavをハイレゾflacファイルに変換すると言う非常に重たい処理をさせて見ました。私の普段使いのnote-pcですとアルバム1枚、約13曲の変換作業をさせると大体が一晩掛かるのに対してXPS13っだとアルバム1枚程度の時間で済みます、流石シングルスレッドと、マルチスレッドの違いを実感。

webカタログには「core i5」までしか出ていませんでしたが、裏返せば注文時に指定すればokと解釈しましたが、カタログモデルに幾ら上乗せすれば良いのでしょうか???

今時の機種なので無線LANのみですが、私の場合は普段から有線LANなのでネットワーク接続のwindows独特の言い回しにちょい手古摺りましたが、一度接続すれば頗る無線の安定度...一昔前のような事も無く有線と変わらないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました