先日、白ROMで入手した「d-01J」...今の処、どうおいたをしようかと考え中。
「M3」化も考慮していますが肝心なサイトが鍵付きになっていて閲覧不可能な状態。しかも7にアップデートすると各種センサー類が死んでしまうというオマケが付いてくるとの話ですね。一度EU版と言うように認識させる必要からかも知れません???。
取りあえず必要と思われるROMなどのファイル類やツールは何とか集めましたが、一方通行な方法なので、いまいち実行に移す踏ん切りが付きません。まー、docomo版のROMが入手出来れば一方通行じゃ無くなるかと思われますが...
何れにしろ「M3.8」のファームウェアを解体して必要なファイル群を抽出ですか、それと同時にブートローダーのアンロックなどしなければならないので、手探りな作業になるので、ちょい手間がかかると思います...基本手順は「dtab compact d-02H」と大して違いが出る訳ではないので作業を始めてしまえば早いかなと...踏ん切りが付かないなー...
参考
XDA Huawei Update Extractor [更新日:v0.9.9.5] | オープンソースライブラリ
BTV-DL09C100B009 (Full)
twrp_BTV-DL09_greatslon.img
BTV-L0J...docomo純正ファームウェア