d-02HはHuawei M2のdocomoバージョンと言うのは割と知られています。そこで遅れ馳せながらd-02HをM2化して見ました...当然ながらdocomoのサポートは受けられなくなるので、それなりの覚悟は必要になります。文鎮化させたり、復旧不能に為るかも知れないリスクが有りますが、手順と時間さえ掛ければ何とか為る物です。ただ上記のリスクとdocomoのサポートが受けられなくなる事は頭の中に入れて置いて下さい。
参考にしたサイトは「趣味と飛行とガジェットと」さんです。
基本的にはこちらのサイトの手順で進めればM2化は可能ですが、記事が昨年の春とそれ以前の物となりリンク先が削除されていたり、リンク先の記事が変更されていたりで中々M2化するまで手間と時間を要しました...本来でしたらバックアップを取りd-02Hに戻せるようにしますが、私の場合は偶々d-02HのROMが入手出来たのでバックアップは取りませんでした。
記事が長くなりそうなので何回かに分けて記事をupします。